介護士の夜勤の仕事内容とは?勤務時間、シフト、給料はどうなっているの?

#介護職員・ヘルパー #年収・お金 #労働時間・休日
介護士の夜勤の仕事内容とは?勤務時間、シフト、給料はどうなっているの?

介護職として就職を考えている皆さんは、夜勤ありの求人情報の条件を見て「夜勤ありの求人情報の方が給料が高いんだよな~」、「夜勤ってきついのかな?」、「夜勤の勤務時間って一般的に何時から何時までなの?」、「夜勤手当の金額の相場はいくらなの?」といった『夜勤』に関する疑問を感じているのではないでしょうか。

この記事では、夜勤の仕事内容、勤務時間・シフト、給料について詳しく説明していますので、ぜひご一読ください。

介護士の夜勤の仕事内容とは?

介護士の夜勤の仕事内容は働く職場によって異なる部分がありますので、『施設・宿泊系の職場』と『訪問系の職場』に分けて説明していきます。

夜勤がある介護士・介護職・ヘルパーの職場とは?

夜勤がある介護士・ヘルパーの職場には、以下のように様々な種類の介護施設・事業所があります。

施設・宿泊系の職場

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設
  • 介護医療院
  • 介護付有料老人ホーム
  • グループホーム
  • ショートステイ
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護

訪問系の職場

  • 夜間対応型訪問介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護

施設・宿泊系の介護士の夜勤の仕事内容とは?

施設・宿泊系の職場の夜勤では17:00~10:00などの時間帯で勤務することが多く、仕事内容として、夕食準備・食事介助、服薬確認、口腔ケア、ベッドへの移動・移乗といった就寝の介助、体位変換、おむつ交換、見守り、起き上がりや移乗といった起床の介助、整容、朝食準備・食事介助などを行います。

日勤などのシフトとの違いとしては、入浴に関する介助やレクリエーション、機能訓練のサポートなどの業務が少ないことが挙げられます。

訪問系のヘルパーの夜勤の仕事内容とは?

訪問系の職場の夜勤でも17:00~10:00などの時間帯で勤務することが多く、仕事内容として、服薬確認、ベッドへの移動・移乗といった就寝の介助、体位変換、おむつ交換、起き上がりや移乗といった起床の介助などを行います。

日勤などのシフトとの違いとしては、時間が決まっている定期的な訪問に加えて、連絡があった場合の緊急の対応があること、入浴に関する業務や調理、掃除、洗濯、買い物代行などの業務が少ないことが挙げられます。

介護士の夜勤のシフトとは?

介護士の夜勤は、その職場によって様々なシフトが組まれています。ここでは、2交代制、3交代制、4交代制のシフトの例をご紹介しますので、参考としてご覧ください。

介護職員・ヘルパーの求人を探す

介護士の夜勤の勤務時間は?

それでは、夜勤はどのような勤務時間・休憩時間で働くか、実際の求人情報から時間帯の例をいくつかご紹介します。

2交代制の勤務時間・休憩時間の例

  • 勤務時間 16:00~9:00(休憩1時間)
  • 勤務時間 16:30~9:30(休憩2時間)
  • 勤務時間 17:00~9:00(休憩1.5時間)
  • 勤務時間 17:00~9:00(休憩2時間)
  • 勤務時間 17:00~10:00(休憩2時間)

3交代制の勤務時間・休憩時間の例

  • 勤務時間 21:15~6:45(休憩1.5時間)
  • 勤務時間 24:00~9:00(休憩1時間)

このように具体的な勤務時間・労働時間・休憩の時間などは就職先によって異なっています。

介護職員・ヘルパーの求人を探す

夜勤で働く介護士の給料・夜勤手当の金額は?

夜勤手当の金額は、労働基準法に定められる割合で計算された金額以上を支給されることになりますが、その具体的な金額は職場によって異なります。求人情報を確認すると夜勤1回あたり『3,000円~8,000円』の金額が多いようです。

また、厚生労働省の『令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果』によると、介護職の平均給与は以下のようになっていて、夜勤がある職場の方が、夜勤手当の支給等があることからも平均給与は高くなっている傾向があります。

介護サービス種別 平均給与月額 夜勤の有無
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
350,430円 あり
介護老人保健施設 338,920円 あり
介護医療院 312,600円 あり
特定施設入居者生活介護
(介護付有料老人ホーム等)
322,020円 あり
認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
287,770円 あり
小規模多機能型居宅介護 287,980円 あり
訪問介護 306,760円 なし
通所介護 280,600円 なし
通所リハビリテーション 305,660円 なし

※「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果 第83表より」

介護職員・ヘルパーの求人を探す

介護の夜勤は大変なの?楽なの?メリット・デメリットは?

夜勤は「大変」「つらい」と感じる人もいれば、「仕事が楽」「落ち着いて仕事ができる」と感じる人もいます。それでは、夜勤で働く具体的なメリット・デメリットを見ていきましょう。

介護士が夜勤で働くメリット

  • 夜勤手当の支給がある
  • 日勤より稼げる
  • 就職先の選択肢が増える
  • 夜間の利用者の行動が把握できてスキルアップに繋がる
  • 業務が少ない
  • 自分のペースで仕事を進めることができる
  • 仕事明けに銀行や役所などの用事を済ませられる
  • 勤務回数(職場に行く回数)が少なくなる

介護士が夜勤で働くデメリット

  • 変則勤務で体調を崩しやすい
  • 長時間労働が肉体的にきつい
  • 代わりが見つからないので休みづらい
  • 緊急時の救急対応に不安がある
  • 人数が少ないので孤独感がある
  • 家族と生活リズムが合わなくなる

夜勤の介護士の人員配置とは?

施設・宿泊系の職場の夜勤は、日中帯よりも少ないスタッフの配置で良いことになっています。それでは、施設・宿泊系の職場として代表的な特別養護老人ホームについて、夜勤の配置人数を見ていきましょう。

従来型の場合

  • 入所者が25名以下は、介護職員(または看護職員)が1名以上
  • 入所者が26名以上60名以下は、介護職員(または看護職員)が2名以上
  • 入所者が61名以上80名以下は、介護職員(または看護職員)が3名以上
  • 入所者が81名以上100名以下は、介護職員(または看護職員)が4名以上
  • 入所者が101名以上は、介護職員(または看護職員)が4名に加えて100を超えた数が25または端数を増すごとに1名を加えた数以上

ユニット型の場合

  • 2ユニットに介護職員(または看護職員)が1名以上

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

夜勤がある介護の求人情報の注意点とは?

夜勤がある求人情報に応募する時の注意点として、夜勤で働くには介護の資格を条件にしていることが多いということです。これは、夜勤の時間帯に1人になることや1人で判断し行動しなくてはいけないことがあるためで、最低限の介護の知識や技術を学習していることが求められるでしょう。

また、最初から夜勤に入って夜勤手当で給料を上げたいと思っている方は、その職場の仕事の方法や手順、利用者の状態などを理解していることが求められるので、就職してすぐに夜勤に入ることは少ないので注意しましょう。

介護職員・ヘルパーの求人を探す

まとめ

介護士の夜勤について説明してきましたが、いかがでしたか?

夜勤は就職する職場によって様々なシフト・勤務時間・手当の金額が設定されているので、求人情報でしっかりとその内容を把握し、皆さんの希望する給料や生活リズムと合うかを考えてから応募しましょう。

ここでご紹介した内容が皆さんの介護職としての就職に役立てば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
大久保典慶

監修者 大久保典慶

社会福祉士、介護福祉経営士1級。介護・老人福祉事業を幅広く展開する社会福祉法人で9年の経験を経て、株式会社エス・エム・エスに入社。介護・福祉に関わるコンテンツ制作の編集業務を担う。

介護職員・ヘルパーの求人を都道府県から探す

関連記事