介護事務の仕事内容とは?どんな人が向いているの?資格は役に立つの?

#介護事務・事務職 #用語解説
介護事務の仕事内容とは?どんな人が向いているの?資格は役に立つの?

事務系の転職を検討している人の中には、介護事務の求人情報をみて、「介護事務ってどんな仕事内容なんだろう?」「介護事務にはどんな人が向いているのかな?」といったことが気になっているのではないでしょうか。

この記事では、介護事務の仕事内容や労働条件、資格などをご紹介します。介護事務として就職を考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。

介護事務の仕事内容とは?

介護事務とは、介護サービスを提供する施設・事業所の事務業務を担う職種です。その仕事内容を『介護報酬請求事務』と『その他の業務』に分けてご紹介します。

介護報酬請求事務

介護保険サービスを提供する施設・事業所では、介護サービスを提供した対価として『介護報酬』を請求します。介護報酬は、国が定める基準に基づいて計算し、介護サービスの利用者に1~3割の自己負担を請求し、国民健康保険団体連合会(国保連)に残りの7~9割を請求します。

利用者の基本情報、介護サービスの利用状況、提供したサービスの内容から請求金額を1ヵ月単位で計算し、利用者への請求書送付や口座引落の手続き、毎月10日までに国保連への請求データの伝送を行います。

その他の業務

介護事務は、介護報酬請求事務の他にも介護施設・事業所の運営に関わる業務を担います。ここでは、その代表的な仕事の例をご紹介します。

窓口・来客・電話の対応業務

介護施設・事業所には、ご利用者やそのご家族、関係機関のスタッフ、郵便・宅配業者、備品の業者など様々な人が来ます。介護事務は、来られた方の受付窓口としての業務を行います。また、電話での連絡や問い合わせなども多く、電話の受付、取り次ぎ、伝言なども行います。

経理・発注業務

取引先から届く請求書の確認や事務処理や小口現金の管理、会計ソフトへの入力など一般的な経理事務も行います。また、施設・事業所で使用する消耗品の発注業務なども行います。

労務管理業務

介護事務は、施設・事業所で働くスタッフのシフト作成や勤怠管理、休暇や時間外労働などの届出の管理などを行うこともあります。

介護事務・事務職の求人を探す

介護事務の労働条件は?

ここでは介護事務の労働条件として、『勤務時間』と『給料』について説明します。

介護事務の勤務時間は?

介護事務の求人情報を見ると、正社員の介護事務の勤務時間は『8時~17時』や『9時~18時』などの日中帯となっていました。これは、施設・事業所の窓口業務を行うことや、連絡・問い合わせ等が日中帯に入ることから設定されているようです。

また、残業は少ない傾向にありますが、毎月1日から10日の介護報酬請求事務を行う時期は、残業となることが多いようです。

介護事務の給料は?

東京都の介護事務の求人情報を見ると、正社員の給料は、『月給180,000円~250,000円くらい』、パート・アルバイトの給料は『時給1,050円~1,200円くらい』の募集となっていました。

○○○介護事務の資格取得を目指す○○○

介護事務の資格は必要?就職で有利になる?

介護事務として働くために必要な資格は定められていないので、無資格から働くことができます。ただし、介護事務に関する資格を取得していると就職の際、有利になる傾向があります。

介護事務の資格は民間の団体が認定している資格がいくつかあるので、その一部をご紹介します。

【介護事務の資格】

  • 介護事務管理士
  • ケアクラーク
  • 介護報酬請求事務技能検定

介護事務・事務職の求人を探す

介護事務にはどんな人が向いている?

これまで介護事務の仕事について説明してきましたが、どのような人が介護事務に向いているのでしょうか?ここでは、介護事務に向いている人の傾向をご紹介します。

事務職の経験がある人

事務職の経験がある人は介護事務に向いています。仕事内容で説明した通り、窓口対応、電話対応、書類の作成など一般的な事務業務と共通することが多いので、事務職としての経験がある人は、これまでの経験が活かせる仕事となっています。

細かい数字のチェックが得意な人

数字のチェックが得意な人は介護事務に向いています。

介護報酬請求事務や経理業務は、金額や数字に関わるので、正確性が求められ、チェックすることが多い業務です。そのため、数字のチェックが得意な人や正確性の高い業務が得意な人は、介護事務に向いていると言えるでしょう。

スケジュールに沿った作業が得意な人

スケジュールに沿った作業が得意な人、スケジュール管理が上手な人は介護事務に向いていると言えます。

介護報酬請求事務をはじめ労務管理、経理業務などは、決められた期日までに完了させることが求められます。どの事務作業をどのタイミングまでに終わらせるなどのスケジュール管理が重要になるので、スケジュールに沿った作業ができる人は介護事務に向いていると言えるでしょう。

コミュニケーションが得意な人

利用者やその家族、スタッフ、関係機関の担当者など、多くの人と接するので、コミュニケーションが得意な人は、介護事務に向いていると言えるでしょう。また、高齢者とのコミュニケーションが多いため、聞き取りやすい話し方や相手が言いたいことを察する力がある人も介護事務に向いていると言えます。

○○○介護事務の資格取得を目指す○○○

介護事務として就職するにあたって注意すべきこととは?

ここでは、介護事務として就職する際の注意しておきたいポイントをご紹介します。

求人情報の残業時間の目安を確認しましょう。

勤務時間のところでもお伝えしましたが、介護事務は残業が少ない傾向にあります。しかし、中には仕事が多い職場や介護報酬請求事務を行う時期に残業が多い職場もあります。応募する前に求人情報の残業時間の目安をチェックしておきましょう。

求人情報の休暇・応募先の休業日を確認しましょう。

一般的な事務職は、土曜日・日曜日などが休日となっていることが多いです。しかし、介護事務は、その職場の営業日に合わせた勤務が必要となるため、土日休みや年間休日数は就職先によって異なります。

週休二日の求人を探す

面接の前に応募する施設とそこで働く職種の役割を調べましょう。

「事務をやるから、どんな施設だろうと関係ない」ということにはなりません。その職場で提供するサービスや、働くスタッフの基礎的な理解は必要になります。これらを調べておくことは、その職場へ就職したいという志望動機にも繋げられることなので、応募先が見つかった人は、事前にその施設の役割や提供するサービス、職種などについても調べておきましょう。

面接で具体的な業務内容を確認しましょう。

これまでお伝えしたように介護事務の仕事内容は多岐に渡ります。就職先によって仕事内容が異なるので、就職前に具体的な仕事内容を確認するようにしましょう。

介護事務・事務職の求人を探す

まとめ

この記事では、介護事務の仕事内容や労働条件、資格などをご紹介してきました。

介護事務は、『介護報酬請求事務』という特殊な業務がありますが、一般的な事務としての経験や皆さんの得意なことを活かせる仕事であり、未経験から働いている人もたくさんいます。

ここでご紹介した内容が、皆さんの介護事務としての就職・転職のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護事務・事務職の求人を都道府県から探す

関連記事